スマホWebチケット「まるっとTAMaーGO」で神代植物公園の春バラを見に行ってきた



スマホWebチケット「まるっとTAMaーGO」で神代植物公園の春バラを見に行ってきた

京王電鉄はMaasウェブサイト「TAMaーGO(タマゴー)」にて、調布・深大寺エリアの周遊に便利でお得なスマホWebチケット「まるっとTAMaーGO」の「調布・深大寺周遊パス」と「神代植物公園おでかけパス」の2種類を2024年5月21日(火)から販売再開。

今回は京王バスの往復乗車券と神代植物公園の入園券がセットになった「神代植物公園おでかけパス」を実際に購入して、調布市・深大寺エリアに行ってきました。

SPONSORED LINK

デジタルチケット「まるっと TAMa-GO」で「神代植物公園おでかけパス」を購入

デジタルチケット「まるっと TAMa-GO」で「神代植物公園おでかけパス」を購入

↑チケットはスマートフォンから「TAMaーGO」にアクセスして購入できます。

チケットの利用はApple Wallet(iOS)アプリ、またはGoogle Wallet(android)アプリが必要です。今回はiPhoneから「神代植物公園おでかけパス(840円税込)」を購入してみました。

通常より約120円ほどお得になります。

デジタルチケット「まるっと TAMa-GO」で「神代植物公園おでかけパス」を購入

↑京王バスでの乗車時の利用方法や神代植物公園に入園時の方法が閲覧して、「チケット購入へ進む」をタップします。

デジタルチケット「まるっと TAMa-GO」で「神代植物公園おでかけパス」を購入

↑購入は当日のみの販売となります。(※月曜日は神代植物公園は休園日のため設定なし)

パスの枚数を選択して「進む」をタップします。

デジタルチケット「まるっと TAMa-GO」で「神代植物公園おでかけパス」を購入

↑登録またはログインは、GoogleのアカウントまたはAppleID、Eメールで登録できます。今回はGoogleアカウントで登録しました。

デジタルチケット「まるっと TAMa-GO」で「神代植物公園おでかけパス」を購入

↑金額を確認して、クレジットカード番号を入力して「確定」をタップすれば、

神代植物公園はQRコード、京王バスはカウントダウン画面を見せる
神代植物公園はQRコード、京王バスはカウントダウン画面を見せる

↑購入後、Apple Walletの中に「TAMaーGO」のQRコード付きチケットが表示されます。

この日は調布駅から神代植物公園正門まで京王バスで向かったのですが、乗車時にQRコード画面の右上にある「・・・」マークをタップして、開いたページの「セルフィチェックインリンクのURL」をタップすると、5分間のカウントダウン画面が表示されます。

その画面を乗車時に京王バスの運転手さんに見せればOKです(※5分経過すると1回分が有効期限切れになるのでご注意を)。

神代植物公園は入園時にQRコードをスタッフの方に見せればOKでした!

神代植物公園では「春のバラフェスタ」が6月2日(日)まで開催中!

 

神代植物公園では「春のバラフェスタ」が2024年6月2日(日)まで開催しています。この日は天気も良く多くの人が訪れていました。

神代植物公園では「春のバラフェスタ」が2024年6月2日(日)まで開催

神代植物公園のバラ園は1959年(昭和34年)にロサンゼルス市から贈られた約80品種のバラをもとに作られていて、現在は野生種、モダンローズ、国際ばらコンクールの新品種まで、約400種類、5,200株にもなるそうです。

神代植物公園では「春のバラフェスタ」が2024年6月2日(日)まで開催

バラ園内はバラの良い香りが充満していて、気持ち良かったです!

アジサイもそろそろ咲き始めてました。

神代植物公園の後は、深大寺に参拝してきました。

今回購入した「神代植物公園おでかけパス」QRコードチケットを深大寺山門を入って左手の「授与所」で呈示すると、先着で定記念品「国宝仏散華」と「クリアファイル」をセットで授与できます。良い記念になりました。

まるっとTAMaーGO

「まるっとTAMaーGO」では、この他にも京王バス往復チケットに神代植物公園の入園券と対象の深大寺そばのお店や「鬼太郎茶屋」などで1,000円分が利用できる「調布・深大寺周遊パス(1,740円税込)」なども販売しているので、おでかけの際に利用してみてはいかがでしょう!

TAMa-GO(公式サイト)

あわせて読みたい

調布花火2023

\ この情報をシェアしよう! /
ABOUT US
多摩ポン編集部
東京・多摩エリアの開店・閉店情報、イベント情報、グルメ情報、地元ニュース、気になる生活情報をお伝えします!東京都多摩市エリア在住15年以上。