ベネッセスタードーム「しまじろう」が主役の新作プラネタリウム番組が7/19(土)からスタート!



ベネッセスタードーム「しまじろう」が主役の新作プラネタリウム番組が7/19(土)からスタート!

今年2月にリニューアルオープンした「ベネッセコーポレーション東京ビル」(多摩センター)21階にあるプラネタリウム「ベネッセスタードーム」にて、「こどもちゃれんじ」のメインキャラクター・しまじろうが主役の新作プラネタリウム番組『しまじろうと うちゅうおんがくかい』が、2025年7月19日(土)から上映されます。

SPONSORED LINK
LIXIL不動産ショップ 中央企画株式会社

6年ぶりの新番組「しまじろうと うちゅうおんがくかい」が上映

ベネッセの公式YouTubeチャンネルでは、新作番組のトレーラー動画も公開中です。

今回上映される「しまじろう」のプラネタリウム作品は、6年ぶり第4弾となります。リニューアルで強化されたベネッセスタードームの最新技術を活かし、まるで宇宙にいるような没入感を体験できます。

ストーリー:しまじろうたちが望遠鏡で惑星をながめていると、突然、木星から美しい音楽が聞こえてきました。不思議に思ったしまじろうたちは、宇宙船に乗って木星へ行くことに。そこには木星の妖精・ジュピトがいました。ジュピトは太陽系の惑星たちで音楽を演奏する惑星オーケストラの一員。でも自分の演奏に自信がないみたい・・。そこで、しまじろうたちは練習を手伝うことにします。方法は一緒に歌うこと!宇宙を音楽で繋ぐ音楽会のはじまりです!

劇中では、しまじろうと惑星の妖精たちが音楽会を開催。オリジナル楽曲に加え、「ジュピター」(ホルストの組曲「惑星」より)や、こどもちゃれんじやテレビ番組『しまじろうのわお!』でも人気の楽曲「せかいはパラダイス」のオーケストラバージョンも登場します。

歌ったり、応援したり、小惑星が飛んでくるシーンで方向を教えたりと、観客が参加しながら楽しめる構成となっていて、プラネタリウムデビューにもぴったりな参加型番組となりそうです。

なお、こちらの作品は、今後全国のプラネタリウムでの上映も予定しています。

ベネッセスタードーム(公式サイト)

新番組「しまじろうと うちゅうおんがくかい」概要

上映開始:2025年7月19日(土)~
※上映時刻は公式サイトをご覧ください
上映時間:約25分
対象年齢:幼児
ベネッセスタードーム基本情報
所在地:東京都多摩市落合1-34 ベネッセコーポレーション東京ビル21階
最寄り駅:多摩センター駅
席数:61席
営業日:【一般公開日】主に土・日・祝、学校の長期休暇期間 【団体公開日】火・水・金(祝日は除く)
休館日:月・木(祝日の場合はその翌日)、年末年始
料金:おとな(高校生以上) 600円、シルバー(65歳以上) 300円、こども(中学生以下) 300円 ※膝上のお子様は無料

あわせて読みたい

\ この情報をシェアしよう! /
ABOUT US
多摩ポン編集部
東京・多摩エリアの開店・閉店情報、イベント情報、グルメ情報、地元ニュース、気になる生活情報をお伝えします!東京都多摩市エリア在住15年以上。