TOKYOウォーク2025が開催決定!12月には多摩中央公園発着のトレックコースも



TOKYOウォーク2025公式SNSより
TOKYOウォーク2025公式SNSより

東京都内の名所や自然を歩いて楽しむ人気イベント「TOKYOウォーク2025(わくわくウォーク)」が、今年も開催されます。

公益財団法人東京都スポーツ文化事業団などが主催するこのウォーキングイベントは、10月25日(土)には区部エリア、さらに12月6日(土)には多摩エリアの2回にわたって開催されます。

SPONSORED LINK
LIXIL不動産ショップ 中央企画株式会社

多摩エリアは「眺望を楽しむ!多摩トレックコース」

リニューアルした多摩中央公園
多摩中央公園

第1回は明治神宮外苑の「聖徳記念絵画館」前をスタート・ゴール会場に「歴史と自然を歩く~神宮外苑・新宿ウォーク~」が10月25日(土)に開催。

第2回は多摩市・多摩センター駅近くの「多摩中央公園」をスタート・ゴール会場とした「眺望を楽しむ!多摩トレックコース」が12月6日(土)に開催されます。

大きな池、見晴らしの良い芝生広場と緑豊かな多摩中央公園から、緑豊かな多摩丘陵のパノラマの丘や野津田公園などを巡る自然満喫ルートです。距離や体力に応じて選べる5km〜18kmの3つのコースが用意されています。

  • ロングコース(約18km):多摩中央公園〜鎌倉街道〜パノラマの丘〜永山北公園
  • ミドルコース(約10km):多摩中央公園〜富士山眺望〜野津田公園〜一本杉公園
  • ショートコース(約5km):多摩中央公園〜サンリオピューロランド〜とちのき公園〜豊ヶ丘南公園

ファミリーや初心者はショートコースで気軽に、健脚派はロングコースで多摩丘陵のダイナミックな自然を満喫できそうです。

完歩特典はオリジナルメダル!

※メダルイメージ
※メダルイメージ

「わくわくウォーク」を2コース完歩すると、特典としてオリジナルメダルがもらえます。今年はマスコットキャラクター「SUSIE」が走る姿をあしらった、かわいらしいデザインです。

このほか、同時開催として音声ガイドを聞きながら巡る「TOKYOたてもの巡りウォーク」や、わくわくコースの会場に並ぶ「TOKYOウォークマルシェ」も見どころ。グルメや物販ブースで歩いた後の楽しみも味わえます。

いつでも参加できる「スマホウォーク」も

さらに10月1日(水)〜12月21日(日)までは、スマートフォンを使って好きなタイミングで楽しめる「スマホウォーク」も実施。吉祥寺や谷根千、大井ふ頭など都内3エリアで開催され、2コース以上を完歩するとオリジナルピンバッジがプレゼントされます。

歩きながら景色や建物、街並みを楽しめる「TOKYOウォーク2025」。秋口から年末に向けて、仲間や家族と健康的にウォーキングを楽しんでみてはいかがでしょうか。

TOKYOウォーク公式サイト

TOKYOウォーク2025 概要

開催日程:
第1回 10月25日(土)「神宮外苑・新宿ウォーク」@聖徳記念絵画館前
第2回 12月6日(土)「多摩トレックコース」@多摩中央公園
定員:各回4,000人
参加費:事前申込 1,000円(中学生・75歳以上500円、小学生以下無料)/当日申込 1,500円
申込期間:8月27日(水)〜(多摩エリアは11月26日まで)

あわせて読みたい

LINE

\ この情報をシェアしよう! /
ABOUT US
多摩ポン編集部
東京・多摩エリアの開店・閉店情報、イベント情報、グルメ情報、地元ニュース、気になる生活情報をお伝えします!東京都多摩市エリア在住15年以上。