
遊園地「よみうりランド」にて「ジュエルミネーション2025」の点灯式が、2025年10月23日(木)に開催されました。今年で16シーズン目を迎える「ジュエルミネーション」は、宝石のように輝くLEDで園内を彩る人気のイルミネーションイベントです。
よみうりランド ジュエルミネーション2025点灯式

「ジュエルミネーション2025」点灯式には、ジュエルミネーションをプロデュースする世界的照明デザイナーの石井幹子さんとともに、10月17日から公開中の映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』に出演している當真あみさんと齋藤潤さん、映画の主題歌「トワノヒカリ」を担当するORANGE RANGEの皆さんが登場しました。
今年のサブテーマは「LIGHT HOP⤴」

「LIGHT is LOVE」をグランドテーマに、「LIGHT HOP⤴」をサブテーマとして掲げた今年のジュエルミネーションでは、遊園地全体が飛び跳ねるような楽しさと輝きに包まれます。
同イルミネーションイベントをプロデュースした世界的照明デザイナーの石井幹子さんは「テーマの色、明るく華やかなオレンジ色をいろんな所に散りばめています。明るく楽しい未来に向かって進む気持ちを持っていただけたら」と挨拶しました。
今年も風力などの自然エネルギーによって発電された地球にやさしいグリーン電力を使用していて、電気代は1晩あたり5,000円ほどと、驚くほどの省エネ設計となっています。
當真あみさん、齋藤潤さん、ORANGE RANGEの皆さんが登場!

ゲストとして登場したのは、10月17日から公開中の映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』に出演した當真あみさんは「ジュエルミネーションはまだ観たことがなくて、すごくウキウキしながら来ました。こんな特別な日に参加させていただけるのがすごく嬉しいです」と挨拶しました。

齋藤潤さんは「イルミネーションが点灯されている時に来ることが多いので、今日点灯の瞬間に立ち会うことができて、とても幸せです」と挨拶しました。

掛け声とともにジュエルミネーションが一斉に点灯!「LIGHT HOP⤴」のサブテーマが示す通り、楽しさと華やかさに満ちた光の世界が広がり、来場者からは歓声が上がりました。

2026年4月5日までの149日間開催予定の「ジュエルミネーション2025」。次に来るならどなたと来たいかと聞かれた當真さんは「友達とも行きたいですし、母や家族と一緒にも行きたいですし、選べないので何回かに分けて行きます」とコメント。
齋藤さんは「はじめてここに来たのが家族とだったので、また家族と一緒に行きたいなと思います。(波のプールエリアの巨大リングが)月の形だなと思って、それも楽しみに観に行きたいなと思います」とコメントしました。

トーク後には、映画ヒットを記念して100本のひまわりのブーケが當真さんと齋藤さんにサプライズでプレゼントされました。
當真さんは「こんなにたくさんのひまわりをいただく機会はないのですごくうれしいです。あと香りがめちゃくちゃ良いです」とコメント。
齋藤さんは「もう幸せです!こんなところでいただけるなんて光栄です。ありがとうございます」とプレゼンターを務めた「グッド&ラッキー」にもお礼していました。

さらに、映画『ストロベリームーン 余命半年の恋』の主題歌「トワノヒカリ」を担当するORANGE RANGEの皆さんがステージに登場し、情熱的なパフォーマンスで会場を盛り上げました。
「よみうりランド ジュエルミネーション2025」をフォトレポート!

ここからは実際に今年の「よみうりランド ジュエルミネーション2025」をフォトレポートでお伝えします!
点灯式の会場となった「波のプールエリア」では、高さ15mの巨大リングのウォータースクリーン映像と272本の噴水、レーザー、炎の演出が加わった大噴水ショー「LIGHT HOP⤴」や「ラ・フォンテーヌ」など、3種類の噴水ショーが17時から15分間隔で楽しめます。

プールエリアの奥には、高さ25mの光のタワー「ジュエリー・スパイラル」が輝きます。

綺羅びやかな「流れるプール」へ。

「流れるプール」の中央には躍動的な音楽とともに「LIGHT HOP⤴」を具現化した24台のオブジェ「ジュエリー・ストリーム」が登場します。

この一帯はプールの反射で園内でもイチオシのイルミネーションスポット。楽しい音楽に合わせた演出もあり、散策や写真スポットとしてもおすすめです!

プールWAIの人気エリア「わいわいジャングル」を様々な愛が共存するサンクチュアリ(聖域)をイメージしたシンボルオブジェ「ラブリー・サンクチュアリ」も人気のスポット。「LIGHT HOP⤴」にあわせて、光が下から上に流れる演出も観られました。

光輝く宝石の結晶をモチーフにした全長約140mの光のトンネル「クリスタル・パサージュ」は毎年恒例のイルミネーショントンネル。今年は宝石の結晶をモチーフにした鮮やかな色合いが印象的です。

全長180mの光の並木道「ジュエリー・プロムナード」。今年は樹木1本ごとにい美しいグラデーションとなるように飾り付け、並木道全体が清楚な彩りに包まれます。

昨年開業した、ジュエルミネーションのシンボルの一つである新観覧車「Sky-Go-LAND」を「ジュエリー・グランオブジェ」と称してライトアップします。片側(東面)は、14色のジュエリーカラーイルミネーションを表現したLED演出に。

反対側(西面)はグランドテーマの「LIGHT is LOVE」を表現する金色とピンクのライトアップで輝きます。

ジェットコースターの「バンデッド」は「流星コースター スターライトバンデット」として、スタート直後に炎の演出も。

正面入園口すぐの太陽の広場は「ジュエリー・プラザ」として、階段はオレンジ系のエネルギッシュな宝石色のイルミネーションが楽しめます。


正面入口「スカイゲート」の大階段上からもジュエルミネーション全体の景色が楽しめます。

さらに、よみうりランドに隣接する新感覚フラワーパーク「HANA・BIYORI」では、現在開催中の「HANAあかり~HANA・BIYORI×竹あかり~」が、10月23日(木)からバージョンアップして開催中です。

なお、イルミネーションにあわせて「京王よみうりランド」駅の上下線ホームでイルミネーション装飾(約4万球)を実施。11月29日(土)から12月31日(水)までの土・日を中心に「京王よみうりランド」駅に特急列車の臨時停車を行うとしています。
ということで「ジュエルミネーション2025」の点灯式とイルミネーションの模様をお伝えしました。光の魔法に包まれた園内は圧倒的な幻想空間で、何度訪れても新しい発見がありますよ!
よみうりランド ジュエルミネーション2025 LIGHT HOP⤴ 開催概要
開催期間:2025年10月23日(木)~2026年4月5日(日) 休園日を除く計149日間(予定)
※2026年3月2日(月)~3月13日(金)の平日は日中の遊園地営業のみ
所在地:よみうりランド(所在地:東京都稲城市矢野口4015-1)
時間:16:00~20:30
料金:
大人 (18〜64歳):ワンデーパス 5,900円、アフターパス (15時以降) 3,100円、入園券 1,800円
中高生:ワンデーパス 4,700円、アフターパス (15時以降) 2,500円、入園券 1,500円
小学生・シニア (65歳以上):ワンデーパス 4,100円、アフターパス (15時以降) 2,200円、入園券 1,000円
未就学児 (3歳〜):ワンデーパス 2,500円、アフターパス (15時以降) 1,500円、入園券 1,000円
※12月24日,25日は特別料金となります
※休園日・営業時間は変更する可能性があります。最新の情報は公式サイトをご確認ください













