
立川市の秋の恒例イベント「たちかわ楽市2025」が、2025年11月8日(土)と9日(日)の2日間、国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン「ゆめひろば」で開催されます。
「ゆめひろば」では3つのイベントが開催

毎年多くの来場者でにぎわうこのイベント。
入場料無料のみどりの文化ゾーン「ゆめひろば」では、「立川しみん祭」「たちかわ商人(あきんど)祭」「立川市農業祭」が開催。さらに昭和記念公園内では「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2025」の4つの祭りが同時開催される、市民交流のための総合イベントです。

立川しみん祭
「立川しみん祭」では地域団体やボランティアグループ、NPOなどが多数出展。他にも姉妹都市・長野県大町市をはじめ、全国各地の特産品販売やボランティア活動の展示・販売など、暮らしに身近なブースが並びます。
立川市キャラクター「くるりん」や、“公認なりそこねキャラ”「ウドラ」、さらに立川アスレティックFCのマスコット「アスレくん」も登場。立川ゆかりのマンガ・映画、アニメ関連グッズのギャラリーでの販売・展示も予定されています。
たちかわ商人祭
「たちかわ商人祭」では、地元商店街や個店が出店。
会場内ではスタンプラリー(各日先着250名にフラワーポットをプレゼント)やガラポン抽選会など、家族みんなで楽しめる企画が用意されています。
立川市農業祭
「立川市農業祭」では、立川産の新鮮な野菜や果物、花苗、卵などを販売。
11月8日(土)には農産物品評会が行われ、即売会や“野菜宝船”の展示と宝分けイベント(売上の一部を寄付)も予定されています。
昭和記念公園内では「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2025」が同時開催

さらに国営昭和記念公園内では「黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2025」が、10月30日(木)から11月30日(日)まで開催。
昼は水面に映るイチョウが美しい「カナールイチョウ並木」や、300mの黄金のトンネルが続く「かたらいのイチョウ並木」などの黄葉・紅葉が美しく、夜は「日本庭園」のライトアップされた幻想的な秋の風景が楽しめます。
秋の立川をまるごと楽しめるイベントとなりそうです。
たちかわ楽市2025 | 公益財団法人立川市地域文化振興財団(公式サイト)
たちかわ楽市2025
開催日時: 2025年11月8日(土)・9日(日) 10:00〜16:00
※小雨決行(※荒天の場合は中止)
会場: 国営昭和記念公園 みどりの文化ゾーン「ゆめひろば」
入場料: 無料(※昭和記念公園有料区域とは異なります)
主催: たちかわ楽市実行委員会
黄葉・紅葉まつり&秋の夜散歩2025
開催期間:2025年10月30日(木)~11月30日(日)
開園時間:9:30~21:00(ライトアップは16:30~20:30)
公園入園料 大人(高校生以上)450円・シルバー(65歳以上)210円・中学生以下無料
※夜間の日本庭園は別途「日本庭園ライトアップ観賞券」が必要













