
多摩ポンのお店訪問シリーズ。
今回は、コロワイドグループの株式会社アトムが手掛けるステーキ&ハンバーグレストラン「ステーキ宮」さんのお招きで、2025年7月30日にリニューアルされたグランドメニューを体験してきました。
ステーキ宮 八王子松木店へ

訪れたのは今年オープン10周年を迎えた多摩ニュータウン通り沿いにある「ステーキ宮 八王子松木店」さん。ちなみに「ステーキ宮」の店名は、創業の地・栃木県宇都宮市の「宮」から来ているそうです。

今回は120席ある店内で、リニューアルしたグランドメニューの一部を試食させていただきました。
リニューアルしたグランドメニュー(ランチタイム)

リニューアルしたグランドメニューはこちら!
ランチタイム(オープンから16時まで)は食事をオーダーすると、ライスorパン、スープバーが付いてきます。

「ステーキやハンバーグを宮のたれで美味しく、お腹いっぱい食べてもらいたい」という思いから 「宮のたれの魅力を最大限引き出すためのメニュー」をリニューアルのテーマに、ハンバーグやステーキなどの新メニュー18品が追加されました。

コンボメニューやチキングリルや、

がっつりとお肉を楽しみたい方は「リブロースステーキ」や「ヒレステーキ」もおすすめ。

デザートとアルコールメニューはこちらです。
リニューアルしたグランドメニュー(ディナータイム)

16時以降のディナータイムのグランドメニューはこちら。ディナータイムはハンバーグやステーキなどの単品にスープバーセットなどのお好みのセットメニューを追加でプラスします。
新メニューを体験してみた!
宮ハンバーグダブル

ここからは新メニューの一部を試食で体験させていただきました。
まずは1番人気の「宮ハンバーグ」(180g)が2枚重なった「宮ハンバーグダブル(税込2,079円)」。熱い鉄板の上に乗ってジュウジュウと食欲を誘う焼色です。

その上に特製の「宮のたれ」をたっぷりとかければ出来上がり。ちなみに付け添えの「ガロスパ」もリニューアル後はこれまでの2倍に増量したそうです。
見た目のインパクトがすごい!いただきます。

牛肉100%のハンバーグは柔らかな食感。生たまねぎ、おろしにんにく、醤油、酢のみを使って冷蔵熟成させた生たれ「宮のたれ」との相性も抜群です。これはご飯が進みますね!
ちなみに「宮のたれ」などのソースもお替りが無料になったそうです。
チャックテールフラップステーキ

続いて「チャックテールフラップステーキ(140g/税込1,969円)」は、いわゆる「ザブトン」と呼ばれている牛1頭から3kgほどしか取れない希少部位です。

こちらも「宮のたれ」をかけてレアの焼き加減で。肉肉しい味わい!脂は控えめで噛むごとに赤身の旨味が口の中に広がります。
宮ロースじゅうじゅう焼き

最後は「宮ロースじゅうじゅう焼き(税込1,419円)」。熱々の鉄板に宮ロース(120g)とキャベツ(200g)、ガーリックチップ、にんにく、バターが入ったボリューム満点の一品。
そこに、にんにく2倍の「宮のたれ強」をかければ、にんにくの香ばしい香りが立ち上ります。

こちらもご飯との相性は言うまでもなくベストマッチしていました。ちなみにスタッフさんは鉄板の上に残った「宮のたれ」をご飯にかけた〆ライスもおすすめしているそうで、実際に試してみると無限に食べられそうなほどのパンチ力がありました。
八王子松木店の店長さんは「リーズナブルでお腹いっぱいになる『宮ロースじゅうじゅう焼き』や、ハンバーグ、ステーキでスタミナをつけて、今年の暑い夏を乗り切っていただきたいです」と話していました。
ライスバーが復活(おかわり無料)

2025年3月31日から一時的に中断していた「ライスバー」が先日から復活。ライスのおかわりも無料になったそうです。

その他にもいろいろな旬の野菜が楽しめるサラダバーや、

種類豊富なドリンクバー、

4種類のスープバーも楽しめます。
8月末まではサマータイムで23時まで営業中

八王子松木店さんをはじめ「ステーキ宮」の多くのお店(一部除く)では、8月31日(日)まで「サマータイム」として、営業時間を23時まで延長して営業しているそうですよ!
多摩エリアには、こちらの八王子松木店さんと町田木曽店さんの2店舗が営業しているとのことなので、この夏は新メニューを試してみてはいかがでしょうか。ごちそうさまでした!
ステーキ宮 | ステーキ&ハンバーグレストラン(公式サイト)
ステーキ宮 八王子松木店
所在地:東京都八王子市松木31-9
アクセス:京王相模原線「京王堀之内駅」から車で5分
定休日:年中無休