
青梅市を舞台にした連続青梅小説「群青文学」をモチーフに、青を基調としたスイーツやドリンクが楽しめるイベント「Sweets & Drink Collection」が、2025年7月19日(土)から9月21日(日)まで開催されています。
青梅市内の20店舗が参加!個性あふれる“青”の逸品

これは、東京都産業労働局の「DXによる観光データ活用等支援事業」に採択された新規事業「Ome Blue」の一環で開催されるプロジェクト。観光と食をかけ合わせ、青梅ならではの魅力を発信する取り組みです。
期間中は青梅市内のパティスリーやカフェ、和菓子店、さらには寺院まで、ジャンルを超えた20店舗が参加。爽やかなブルーや幻想的な藍色をテーマにしたクリームソーダやパフェなど、多彩な“青スイーツ&ドリンク”が楽しめます。
参加店舗&メニュー紹介

- パティスリーテロワール(gifted macarons)
- お菓子工房 由香里絵 (空色のモンブラン)
- つぶあんカフェ (宇宙 -sora-)
- うどん雅びや (Blue-me)
- 有限会社火打だんご本舗 火打庵 (青の決意)
- 餃子と瓶 (あおうめBlueサワー)
- ナミオ珈琲 (Nostalgic Cream Soda)
- おうめクレープ (あおいきもち)
- 株式会社まちの駅青梅 (猫の寝顔)
- しあわせの葉っぱベーカリー (爽快!Ome Blueのチョコミント)
- 青梅ゲストハウス・カフェ青龍kibako (青龍の隠れ家)
- 青梅大学いも学部 (蜜に沈む芋)
- は万の製菓 (夜明けのしずく)
- 株式会社紅梅苑 (氷に滲む藍苺)
- 合同会社ちゃんちき堂 (青空能登)
- coffee and donuts (New York And Donuts)
- 有限会社アオティア (Earth Ball)
- かわなべ鶏卵農場 ( #雲は、青かった。)
- Dog Cafe Canis (ソラ)
- 塩船観音寺 (瑠璃色パフェ)
SNS投稿で豪華プレゼントも!
この投稿をInstagramで見る
期間中は、公式Instagramアカウント「@omeblue.tokyo」をメンションし、提供メニューを撮影してストーリーズに投稿すると、抽選で32組64名に青梅の魅力を体験できる豪華景品が当たるとしています。
- シネマネコ映画鑑賞券(5組10名様)
- 壺草苑 藍染体験(5組10名様)
- レンタサイクル「うめクル」利用券(10組20名様)
- 河辺温泉「梅の湯」入浴券(5組10名様)
- 奥多摩の宿「儘多屋」宿泊券(2組4名様)
- 生粉打ち六花 そば打ち体験(5組10名様)
青梅の街をめぐりながら、“青”をテーマにした特別なスイーツやドリンクを味わうひととき。夏から初秋にかけて、五感で楽しむ「群青文学」の世界を体験してみてはいかがでしょうか。
【Ome Blue新規事業】青を基調としたスイーツまたはドリンクを販売・提供します!(青梅市公式ホームページ)
連続青梅小説「群青文学」Sweets & Drink Collection
開催期間:2025年7月19日(土)〜9月21日(日)
開催場所:青梅市内の各参加店舗