KDDIミュージアムで「KDDI南極アカデミー2025」が9/20(土)開催!特別無料見学会も



多摩市にあるKDDI株式会社の複合型研修宿泊施設「LINK FOREST(リンクフォレスト)」2階の「KDDI MUSEUM」にて、南極地域観測隊を経験したKDDI社員とともに、南極観測における通信をテーマにしたワークショップ「KDDI南極アカデミー2025」が、2025年9月20日(土)に開催されます。

SPONSORED LINK
LIXIL不動産ショップ 中央企画株式会社

KDDI南極アカデミー2025が開催

(左から)講師の中村 映文さん、濱田 彬裕さん、特別講演講師の田中 良昌さん(元 第64次南極地域観測隊 越冬隊員)
(左から)講師の中村 映文さん、濱田 彬裕さん、特別講演講師の田中 良昌さん(元 第64次南極地域観測隊 越冬隊員)

今年で2回目となる本イベントは、「子どもの部」と「一般の部」の2部構成となり、「子どもの部」では小学5年生〜中学生を中心に、南極地域観測隊を経験したKDDI社員が南極を楽しく学べる企画が開催。

「一般の部」では、南極通信の最新状況や現地の生活環境に加え、国立極地研究所の田中良昌准教授を招いた特別講演「地球と宇宙をつなぐ オーロラの不思議」を開催。オーロラ研究の第一人者による講義は、写真や動画を交えながら宇宙と地球の関わりを解き明かします。

子ども向けプログラム(13:00~14:30)

小学5年生〜中学生を中心に、南極の暮らしや環境を観測隊経験者が紹介。本物の南極の氷に触れる体験や、昭和基地を支える衛星通信の仕組みを学べるほか、8K映像伝送のデモンストレーションも実施します。

  • 定員:先着40名(保護者同伴可)
  • 参加費:無料(要事前予約)
  • 会場:LINK FOREST 3階研修室

一般向けプログラム(15:00~16:30)

南極の最新通信事情や現地の生活を紹介するとともに、国立極地研究所・田中良昌准教授による特別講演「地球と宇宙をつなぐ オーロラの不思議」を開催。本物の南極の氷に触れる体験もできます。

  • 定員:40名(高校生以上推奨)
  • 参加費:無料(要事前予約)
  • 会場:LINK FOREST 3階研修室


さらに希望者のみの追加プログラムとしてKDDI MUSEUMの館長による、「通信の歴史プレミアムガイドツアー」に参加可能です。

イベント参加には事前予約が必要です。「KDDI MUSEUM」の公式サイトにて予約を受付中です。

あわせて、KDDI MUSEUMの特別無料見学会も実施。通常休館日の土曜日に特別開館し、事前予約なしで無料で入場です。さらに当日は謎解きプログラム「沈黙のラジオを救え!ラジオ探偵団出動!」も同時開催されます。

南極の氷やオーロラの神秘に出会える特別な一日を、体験してみてはいかがでしょう!

KDDI MUSEUM(公式サイト)

KDDI MUSEUM

所在地:東京都多摩市鶴牧3-5-3 LINKFOREST 2階
営業時間:月曜日~金曜日 10:00~16:30
休館日:土日・祝日・年末年始および当館が定める休館日
入館料:一般300円(大学生以下・障がい者無料)
アクセス:小田急・京王多摩センター駅徒歩10分、多摩モノレール多摩センター駅徒歩10分

あわせて読みたい

LINE

\ この情報をシェアしよう! /
ABOUT US
多摩ポン編集部
東京・多摩エリアの開店・閉店情報、イベント情報、グルメ情報、地元ニュース、気になる生活情報をお伝えします!東京都多摩市エリア在住15年以上。