令和元年度東京都・多摩市総合合同防災訓練をフォトレポート #防災の日



小池都知事と阿部多摩市長とハローキティと防サイくん

防災の日となる9月1日に多摩センター駅周辺で「令和元年度東京都・多摩市合同総合防災訓練」が行われました。今回は、28年ぶりとなった合同総合訓練を写真レポートでお伝えします。

SPONSORED LINK
LIXIL不動産ショップ 中央企画株式会社

緊急交通路確保訓練 (多摩ニュータウン通り)

緊急交通路確保訓練 (多摩ニュータウン通り)

多摩ニュータウン通りの一部を通行止めして行われたのは「緊急交通路確保訓練」。地震の影響で積荷が落下したトラックや車をレッカー移動する訓練が行われました。

オフロード白バイによる道路状況把握。
オフロード白バイによる道路状況把握。
トラックをレッカー移動。
トラックをレッカー移動。

普通乗用車は、手動のレッカーに乗せて移動させていました。

防災セッション(パルテノン多摩周辺)

防災セッション(パルテノン多摩周辺)

パルテノン多摩前には、車いす対応はしご車が登場。

小池百合子 東京都知事と阿部裕行 多摩市長が登場し、はしご車に乗っていた特別支援学校の子どもたちの降車を介添えしました。

小池都知事と阿部多摩市長

その後は、はしご車に乗車しました。

警視庁のピーポくん、東京消防庁のキュータくん、東京防災公式キャラクターの防サイくんと、サンリオピューロランドからは、ハローキティによる防災トークセッション

パルテノン多摩の大階段では、警視庁のピーポくん、東京消防庁のキュータくん、東京防災公式キャラクターの防サイくんと、サンリオピューロランドからは、ハローキティによる防災トークセッションが開催。

防サイくんのアイデアを見る小池都知事

小池都知事と多摩市長も加わり、防災風呂敷の様々な利用方法を発表。

一番優れたアイデアをハローキティが最後に発表するセッションでした。

小池都知事がプレゼンしたのは、防災風呂敷をバケツとして利用する方法。

小池都知事がプレゼンしたのは、防災風呂敷をバケツとして利用する方法。

水を入れても全く漏れない防災風呂敷をアピールする小池都知事

水を入れても全く漏れない防災風呂敷をアピールしていました。

ハローキティが選んだ優勝者は全員引き分け!最後はみんなで記念撮影

ハローキティが選んだ優勝者は全員引き分け!最後はみんなで記念撮影です。

防災パレード

キャピタル・トウキョウ・ファイヤーバード119

続いて、パルテノン大通りでは警視庁、東京消防庁、陸上自衛隊の音楽隊によるパレードと演奏が実施されました。

キャピタル・トウキョウ・ファイヤーバード119

東京消防庁の音楽隊「キャピタル・トウキョウ・ファイヤーバード119」のみなさん。

倒壊建物等からの救出救助訓練(公助訓練)(多摩中央公園)

倒壊建物等からの救出救助訓練(公助訓練)(多摩中央公園)

多摩中央公園では、倒壊建物等からの救出救助訓練(公助訓練)が実施されました。

倒壊建物等からの救出救助訓練(公助訓練)(多摩中央公園)

訓練では東京多摩地域に最大震度7(マグニチュード7.3)の巨大地震が襲ったのを想定し、公園内には倒壊した民家やビル、出火した民家など様々な災害が起こっている中の救出救助の訓練が行われました。

倒壊建物等からの救出救助訓練(公助訓練)(多摩中央公園)ヘリコプターからビルへ降下。
ヘリコプターからビルへ降下。
倒壊建物等からの救出救助訓練(公助訓練)(多摩中央公園)出火した民家に放水
出火した民家に放水
倒壊建物等からの救出救助訓練(公助訓練)(多摩中央公園) 倒壊建物等からの救出救助訓練(公助訓練)(多摩中央公園) 倒壊建物等からの救出救助訓練(公助訓練)(多摩中央公園)はしご車 倒壊建物等からの救出救助訓練(公助訓練)(多摩中央公園) 倒壊建物等からの救出救助訓練(公助訓練)(多摩中央公園)

訓練時間は1時間。炎天下の中、消防車やレスキュー車などの緊急車両や、航空自衛隊など災害時に活躍するみなさんが、大きな声を出してキビキビと動く姿がとても印象的でした。

展示・体験等訓練展示・体験等訓練 (パルテノン大通り)

展示・体験等訓練展示・体験等訓練 (パルテノン大通り)東京消防庁ブース
東京消防庁ブースではミニ消防車コーナーも

パルテノン大通りでは都各局や、ライフライン等の防災関係機関による展示と体験のブースが出展しました。

自衛隊東京地方協力本部ではバイクの体験乗車
自衛隊東京地方協力本部ではバイクの体験乗車
マンホールトイレの設置訓練
マンホールトイレの設置訓練
気象庁 東京管区気象台
気象庁 東京管区気象台のブース
防災用品の紹介
防災用品の紹介のブース
ソフトバンク株式会社
ソフトバンク株式会社のブース
KDDI株式会社
KDDI株式会社のブース
NTT東日本 災害伝言ダイヤル「171」使い方体験
NTT東日本 災害伝言ダイヤル「171」使い方体験のブース
東京ガス ガスメーター復帰体験・災害時トイレ
東京ガス ガスメーター復帰体験・災害時トイレのブース
東京都災害ボランティアセンター
東京都災害ボランティアセンターのブース

この他にも防災に関する様々なブースが出展し、陸上自衛隊・日本赤十字社等による炊き出し訓練には多くの行列が出来ていました。

近年は、大地震が水害など命に関わる大きな災害が毎年発生しています。もし、災害が起こった時(起こる前)に自分がどう行動すれば、命を守ることが出来るのか、事前に訓練(シュミレーション)したり、知識を得ることで出来る防災もありそうです。

あわせて読みたい

\ この情報をシェアしよう! /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA


ABOUT US
多摩ポン編集部
東京・多摩エリアの開店・閉店情報、イベント情報、グルメ情報、地元ニュース、気になる生活情報をお伝えします!東京都多摩市エリア在住15年以上。