多摩市で「健幸まちづくりシンポジウムオンライン」が10/11(日)にYouTubeでライブ配信されます


東京都多摩市では、ウィズコロナの新しい働き方について市長、市民、有識者がパネルディスカッションを行う「健幸まちづくりシンポジウムオンライン」 ~ 多摩市で叶う、新しい健幸!ワーク ~を2020年10月11日(日)午後2時~4時に開催。

多摩市の公式YouTubeチャンネルでライブ配信されます。

SPONSORED LINK
chuokikaku-bannner

ウィズコロナ時代の「職と住」を考えるパネルディスカッションや講評も

これは市民一人一人が健康と幸せを獲得できるようサポートする「健幸まちづくり」の取組を進める多摩市主催のオンラインシンポジウム。

市内在住のテレワーク経験者、有識者、市長によるパネルディスカッションのほか、講評としてNPO法人ファザーリング・ジャパン代表理事の安藤哲也さんによる「30代から考える人生100年時代のライフシフト」、㈱リクルート住まいカンパニーSUUMO編集長兼SUUMOリサーチセンター長の池本洋一さんによる「選ばれる郊外、選ばれない郊外」が行われます。

当日は、多摩センターにある「ベネッセ・ホールディングス東京本部」から無観客で開催され、多摩市の公式YouTubeチャンネルでライブ配信するほか、要点を編集したものを後日アップロードするそうです。

あわせて読みたい

SPONSORED LINK
ココリア多摩センター

多摩ポンへの情報提供・取材依頼はこちら

多摩ポンへの情報提供・取材依頼はこちら
\ この情報をシェアしよう! /

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA