![ロッテリア 京王聖蹟桜ヶ丘店](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9702.jpeg)
聖蹟桜ヶ丘駅前の「せいせき 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター B館1階専門店街」にファストフードの「ロッテリア 京王聖蹟桜ヶ丘店」さんが先日オープンしたことはお伝えしましたが、少し前からロッテリア製品の冷凍・冷蔵食品「ロッテリアデリ」が販売されていると聞いて、再度お店に行ってみました。
店内で「ロッテリアデリ」が販売中!
![ロッテリアデリ](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9703.jpeg)
レジの右手にオープン時にはなかった冷凍食品専用のケースが設置されていました。
こちらでは「LOTTERIA DELI(ロッテリア デリ)」として2022年5月18日から京王聖蹟桜ヶ丘店のみで販売しているそうです。
「ロッテリアデリ」のメニュー
![「ロッテリアデリ」のメニュー](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9709.jpeg)
「ロッテリアデリ」のメニューがこちら!
冷凍食品としてはバンズ(1個150円)、クォーターパウンドパティ(1枚)、エビバーガーでおなじみのエビパティ(20枚1袋3,200円)のほか、冷蔵食品のバーガー用サラダ(260円)やソース。ハンバーガーキット(ロッテリアクラシックビッグオリジナルキット・チーズバーガーキット)も販売していました。
![「ロッテリアデリ」のメニュー](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9706.jpeg)
棚の中にはパティやバンズ、醤油ベースの味付けのチキンからあげっと、のび~るチーズスティックなどの食材がたくさん!
調理前のエビパティははじめて見ました。
![「ロッテリアデリ」購入方法](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9705.jpeg)
購入方法はこちらの棚から商品または商品カードをレジまで持っていって、お会計となります。
![](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9708.jpeg)
今回はハンバーガーキットの中から「チーズバーガーキット(1個540円8%税込)」を購入してみました。
![](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9711.jpeg)
ちなみに保冷袋(1袋110円10%税込)と保冷剤(1個20円10%税込)も販売していましたが、こちらは事前に自宅から持っていけばその分、節約できそうですね。
チーズバーガーキットを作ってみた
![「ロッテリアデリ」チーズバーガーキット](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9751.jpeg)
ということで今回は「絶品チーズバーガー」のような味わいが楽しめる「チーズバーガーキット」を実際に作ってみました。
キットの中にはクォーターパウンドビーフパティ1枚、ロッテリアバンズ1個、シュレッドチーズ(25g)が入っています。
![「ロッテリアデリ」バーガーキットのレシピ](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9707.jpeg)
販売棚に作り方のレシピが記載されていました。
![「ロッテリアデリ」チーズバーガーキットのバンズ](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9760.jpeg)
バンズは常温で1時間ほど解凍して、フライパンで2分ほど焼き色がつくまで焼くか、トーズターの場合は200℃で3分ほど焼けばオッケーです。
![「ロッテリアデリ」チーズバーガーキットのビーフパティ](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9752.jpeg)
クォーターパウンドビーフパティは112g。オーストラリア産とイギリス産の牛肉100%で322kcal。
強火のフライパンでまずは片面3分焼いていきます。
![「ロッテリアデリ」チーズバーガーキットのシュレッドチーズ](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9754.jpeg)
裏返したらモッツァレラチーズ、ゴーダチーズ、レッドチェダーチーズの3種類のチーズが入ったシュレッドチーズをかけていきます。
![](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9758.jpeg)
フライパンに蓋をして中火で2分蒸し焼きにしたら出来上がり。
パティは薄いので火が通りやすいですが、その分焦げやすいので火加減に注意しましょう。
![](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9761.jpeg)
焼き上がったパティをバンズの上に乗せます。
すでにおいしそうな香りが!
![「ロッテリアデリ」チーズバーガーキット](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC04520.jpeg)
さらにバンズをのせて、
![「ロッテリアデリ」チーズバーガーキット](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/IMG_9763.jpeg)
別に用意したコーラを添えれば、ファストフードのハンバーガーとは思えないほどの手作り感のあるチーズバーガーが完成です!
![「ロッテリアデリ」チーズバーガーキットの断面](https://tamapon.com/wp-content/uploads/2022/05/DSC04525.jpeg)
実際のお味は、牛肉の食感と香りがガツッと来て、チーズとのバランスがとてもいいチーズバーガーでした。
パティには食塩が入ってますが、味が濃い目が好きな方は事前にちょっと塩コショウを一振りすればさらにスパイシー感が増しそう。
ファストフードのハンバーガーを自分で作るのははじめてできすが、作りたてはやっぱり美味しいですね。
アウトドア用に購入してバーベキューで作ってみても楽しそうですし、エビパティは自宅用のストック食材しても良さそう。いろいろな利用方法ができそうな「ロッテリアデリ」をご紹介しました。
ロッテリア 京王聖蹟桜ヶ丘店
所在地:東京都多摩市関戸1丁目10番地1(せいせき 京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンター B館1階専門店街)
営業時間:10:00~21:00