東京版「GoToイート」食事券が使える「地域別」対象加盟店舗まとめ


東京都のプレミアム付き食事券「Go To Eat(ゴートゥイート)キャンペーンTokyo」は、2020年11月20日からは、アナログ食事券(紙券)の販売(引換え)が開始、デジタル食事券は一次抽選の申し込みが開始しました。

感染予防対策に取り組みながら営業している飲食店や、食材を供給する生産者のみなさん支援するこちらのキャンペーンの対象店は、オンライン飲食サイト「ぐるなび」または「PayPayグルメ」で検索可能です。※実際に食事券が使用できるかは事前の確認を強くおすすめします。

今回は東京都のプレミアム付き食事券が利用可能な対象加盟店を「地域別」にまとめました。お店探しの参考にしてください!

追記:2022年10月26日から「GoToイート東京」食事券が販売再開されます

SPONSORED LINK
chuokikaku-bannner

「Go To Eat キャンペーンTokyo」食事券(紙・デジタル共通)が利用可能な対象加盟店舗

23区エリア

※「ぐるなび」と「PayPayグルメ」の情報を元に作成していますが、実際に食事券が使用できるかは事前の確認を強くおすすめします。

多摩エリア

※「ぐるなび」と「PayPayグルメ」の情報を元に作成していますが、実際に食事券が使用できるかは事前の確認を強くおすすめします。

島しょエリア(一部は該当店舗なし)

※「ぐるなび」と「PayPayグルメ」の情報を元に作成していますが、実際に食事券が使用できるかは事前の確認を強くおすすめします。

※「紙の食事券」のみのところは「デジタル食事券」は利用できません。

1人でも利用しやすい「Go To Eat キャンペーン Tokyo」食事券

回転寿司の「スシロー」や、焼肉の「牛角」、牛丼チェーンの「松屋」「吉野家」、ファミレスの「ガスト」、ファストフードの「ケンタッキーフライドチキン」、「モスバーガー」など、様々なお店が対象になっています。

終了した「GoToイートのネット予約」は、2名以上の予約が必要でしたが、こちらの食事券は1人でも利用可能なので、普段のランチなどでも利用できそうですね!

GO TO Eat キャンペーンTokyo お客様向けサポートセンター

TEL:0570-550-269
営業時間:9:30~17:30(土日祝を含む。ただし、12月30日~1月3日は除く。)

あわせて読みたい

SPONSORED LINK
ココリア多摩センター

多摩ポン公式LINEでおすすめ情報をゲット

\ この情報をシェアしよう! /
ABOUT US
多摩ポン編集部
東京・多摩エリアの開店・閉店情報、イベント情報、グルメ情報、地元ニュース、気になる生活情報をお伝えします!東京都多摩市エリア在住10年以上。