国営昭和記念公園が停電休園から12月3日(土)に仮復旧。一部ゲートと駐車場、施設は閉鎖しています


立川市と昭島市に跨る「国営昭和記念公園」は、2022年11月29日に発生した送電設備(高圧ケーブル)の不具合による停電で休園してましたが、仮設発電機により仮復旧して12月3日(土)から開園しています。

SPONSORED LINK
chuokikaku-bannner

一部ゲートと駐車場は閉鎖、利用休止設備も

公式サイトによると、砂川口と玉川上水口のゲートと駐車場は閉鎖。

一部の施設が利用休止しているそうです。

【閉鎖ゲート・駐車場】
砂川口
玉川上水口

【利用休止施設】
砂川口サイクルセンター
砂川口売店
こもれびの里(全域)
こもれびの里休憩棟
こもれびの家
雲の海(ふわふわドーム)
花木園展示棟
花木園売店
カナール噴水
日本庭園内呈茶サービス(日本庭園の散策は可能)
トイレ(№20,21,22,24,25,30,31,33,34,35,36,37,38,39,40,43,44,49,50)

なお、12月4日(日)からは昭和天皇記念館、ふれあい広場レストラン、渓流広場レストラン、レイクサイドレストラン、バーベキューガーデンが再開。

今後は12月3日(土)~7日(水)が仮復旧期間となり、12月8日(木)~9日(金)は本復旧作業のため閉園して、通常開園は12月10日(土)からとなるそうです。

行かれる方はご注意ください。

国営昭和記念公園

あわせて読みたい

SPONSORED LINK
ココリア多摩センター

多摩ポンへの情報提供・取材依頼はこちら

多摩ポンへの情報提供・取材依頼はこちら
\ この情報をシェアしよう! /